-
【もやよし-54】多摩境(京王相模原線)
多摩ニュータウンの境。多摩と相模の境。「境川」が流れる街。それが・・・ たまさかい。 京王相模原線で橋本の1駅手前、町田市にある多摩境駅にやってきました。 見晴らしの良い駅ホーム。遠くに山の稜線がよく見える 振り返ると、駅舎の背後にそびえ立つ... -
【もやよし-53】ストリートガーデンシアター(表参道)
実は「あなたの街で『もやよし』やります」と称し、行き先のご依頼をひっそりと受け付けておりまして… これまでご依頼を受けて行ったもやよし:木下、東京競馬場、逆井、蓮根、西巣鴨、吉祥寺、片倉 今回、約1年半ぶりにご依頼をいただいたので、行ってま... -
【もやよし-52】仏子(西武池袋線)
武士、節、部誌、附子、五倍子、付子、BUSHI・・・ ぶし で変換してみてください。「仏子」は何番目に出てきましたか? というわけで、今回は埼玉県入間市の仏子(ぶし)にやってきました。 声に出して読みたいナイスな駅名ですが、地名の由来ははっきり... -
【もやよし-51】千歳船橋(小田急小田原線)
今回やってきたのは、小田急線の千歳船橋駅です。 世田谷区にあり、そこそこメジャーな駅名だと思います。来たことがあるような無いような……記憶が定かではありません。 駅から出ると、おじさんの胸像が出迎えてくれる 千歳烏山(京王線)には何度か行った... -
【もやよし-50】小菅(東武伊勢崎線)
東武伊勢崎線(またの名を東武スカイツリーライン)で、北千住から1駅。 小菅(こすげ)駅にやってきました。駅舎は荒川を渡ってすぐのところにあり、 プラットホームからは荒川河川敷とスカイツリーが望めます! とても良い景色。 「荒川放水路橋梁」! ... -
【もやよし-49】恋ヶ窪(西武国分寺線)
「恋」のつく駅名は日本に4つあるそうです。 JR北海道の母恋駅、三陸鉄道の恋し浜駅、智頭急行の恋山形駅…、 そして今回の行き先、恋ヶ窪駅。 西武国分寺線で、国分寺から1駅目です。 駅自体は別に「恋」っぽい雰囲気ではなく、普通の駅舎です。三角屋根... -
【もやよし-48】弘明寺(横浜市営地下鉄ブルーライン・京急線)
関東の難読駅名の中では比較的有名な、弘明寺(ぐみょうじ)に行ってきました。 横浜駅から京急線で6駅目、横浜市営地下鉄ブルーラインで8駅目。 行きはブルーラインに乗って来ました ブルーラインの弘明寺駅と京急の弘明寺駅は、500mくらい離れています。... -
【もやよし-47】生田(小田急小田原線)
突然ですが皆さんは「サグい」と言う言葉をご存知ですか? サグい=HIPHOP用語。英語の「thug(凶漢、ごろつき)」からきている形容詞でギャング風の悪っぽい雰囲気のこと。(参考:Weblio辞書) 今回「生田」を歩いている最中何度か「サグいわ〜」と呟いた... -
【もやよし-46】長後(小田急江ノ島線)
長後。ちょうご。 久しぶりに、心の底から「どこだ???」と思える目的地に心踊りますね。 小田急の大和駅から2駅。 住所でいうと神奈川県藤沢市の下土棚(しもつちだな)というところに、長後駅はあります。 この日は晴れて良い天気でした 階段に差し込... -
【もやよし-45】武蔵新城(JR南武線)
武蔵小杉 → 武蔵中原 → 武蔵新城 → 武蔵溝ノ口。 南武線“武蔵”四天王の、3番目が武蔵新城。ちなみにJR南武線の駅は「もやよし-29 平間」以来、2回目です。 ここが武蔵新城か・・・。地元では「新城」と呼ばれることが多いそうです。 駅はこんな感じで、ホ... -
【もやよし-44】東福生(JR八高線)
先に書いておきますが、今回のもやよしは終盤かなりバタバタしました。 それは何故かと言いますと…、まずはこちらの時刻表をご覧ください。 昼間の時間帯はだいたい30分に一本しか電車が来ない。 それが今回訪れた「八高線 東福生駅」なのです。 ひとつ電... -
【もやよし-43】根津(東京メトロ千代田線)
人気の観光エリア「谷根千(やねせん)」とは、谷中・根津・千駄木 の頭文字ですが、今回は谷根千の「根」に狙いを定めます。 「もやよし」YouTubeバージョンはこちら! 東京メトロ千代田線で、やってきました!根津駅。 地上に出ると、駅前は不忍通... -
【もやよし-42】東所沢(JR武蔵野線)
東京の府中本町から埼玉県をぐるっと回って千葉の船橋までを走る、長〜いJR武蔵野線。今回はその中の、東所沢駅に降り立ちました。 『もやよし』とは:ダンスユニット アグネス吉井の2人がほぼ毎月行っている街歩き×ダンスの活動。「もやもやアグよし」の... -
【もやよし-41】黒川(小田急多摩線)
新百合ヶ丘から、唐木田方面へ3駅目。小田急多摩線の黒川駅にやってきました。 『もやよし』とは:ダンスユニット アグネス吉井の2人がほぼ毎月行っている街歩き×ダンスの活動。「もやもやアグよし」の略。知らない街へと足を運び、その場所で生まれたダン... -
【もやよし-40】府中本町(JR南武線)
今回から、街歩きの動画もあります。記事と併せてお楽しみください! https://www.youtube.com/watch?v=RNlBxhS11LI 『もやよし』とは:ダンスユニット アグネス吉井の2人が毎月行っている街歩き×ダンスの活動。「もやもやアグよし」の略。知らない街へと... -
【もやよし-39】二ヶ領上河原堰
みなさまお久しぶりです。約3ヶ月ぶりのもやよしです。 今回は2人の自宅から歩いて行ける「二ヶ領上河原堰」を目指します。 天気は曇り。暑くはないですが、湿度は若干高めです。 視線を落とした先には、大きな魚影。 そして蜘蛛の巣。 川の近くにある構造... -
リモートもやよし 第二弾
外出自粛のため、通常の「もやよし」の代わりに行う「リモートもやよし」の第二弾です! 「リモートもやよし」とは? こちらのツイート&スレッドを参照してください。 https://twitter.com/aguyoshi/status/1247018742950723585?ref_src=twsrc%5Etfw%7... -
リモートもやよし 第一弾
今月は外出自粛のため、通常の「もやよし」はお休みします。 その代わりに「リモートもやよし」を実施することにしました。 「リモートもやよし」とは? こちらのツイート&スレッドを参照してください。 https://twitter.com/aguyoshi/status/12470187... -
【もやよし-38】神谷町(東京メトロ日比谷線)
南に行くと東京タワー、北へ少し歩けば虎ノ門、西には麻布・六本木… さて、ここはどこでしょう。 答えは「神谷町」。駅名は聞いたことがありますが、アグよしの2人には馴染みも土地勘もなく、位置関係がいまいちピンと来ません。 都心部にありつつ絶妙に降... -
【もやよし-37】松田(JR御殿場線)
急峻な山の風景と、大きな工場がいくつか窓外を通り過ぎていきました。 トンネルを通るたびに車窓は真っ黒に染まって、一瞬フリーズするスマホの画面。電波が弱くなるようです。 小田急線の箱根方面に向かって、本厚木を越えたあたりから景色に占める山の... -
【もやよし-36】伊奈中央(埼玉新都市交通ニューシャトル)
「知らない街に赴いて 行く先々で短いダンスを撮影し、写真・文章とともに記録する」、それが『もやよし』。 この活動も気付けば4年目を迎え、今まで足を運んだ街は35ヶ所。こうしてマップを眺めてみると、行ける範囲では割と万遍なくあちこち行っている気... -
【もやよし-35】片倉(JR横浜線)
「あなたの街で『もやよし』やります」第7弾! 今回は@chaghatai_khanさんよりご依頼いただき、片倉(かたくら)へ行ってまいりました。 『もやよし』とは:ダンスユニット アグネス吉井の2人が毎月行っている街歩き×ダンスの活動。「もやもやアグよし」... -
【もやよし-34】保谷(西武池袋線)
今回アグネス吉井が訪れたのは、池袋から西武池袋線の準急で20分くらいの「保谷(ほうや)」駅。 昔は「保谷市」という市があったそうですが、2001年に田無市と合併して「西東京市」になったそうです。[Wikipedia] 『もやよし』とは:ダンスユニット ... -
【もやよし-33】吉祥寺(京王井の頭線)
アグネス吉井の2人がこれまで行ったことのない、ややマイナーな街を訪ね歩いては、ひっそり踊る。それが「もやよし」。 なのに、吉祥寺!? 突然そんなメジャーな街に行くなんて、どうした? ついにネタ切れか・・・? いいえ、違います。 心配ご無用。...