Workshop– tag –
-
大阪・なんば「チョケるの学校」ワークショップ
なんばの街を舞台に新しいエンタメを学ぶフェスイベント「チョケるの学校」にて、体育担当の先生としてワークショップを行いました。 -
向井ひかり「ザ・ネイムズ・オン・ザ・ビーチ」関連ワークショップ
アートセンターBUGで行われた向井ひかりさんの個展「ザ・ネイムズ・オン・ザ・ビーチ」の関連ワークショップをアグネス吉井が担当しました。 -
金沢工業大学での学内向けワークショップ
デザインアートラボ/五十嵐威暢アーカイブ主催のもと、金沢工業大学にて学内向けワークショップ「からだで感じる建築のかたち」を行いました。 -
こども向けワークショップイベント「としまっ子フェス 2024」
重要文化財の自由学園明日館で行われた、こども向けのワークショップイベント「としまっ子フェス2024」に参加しました。 -
ななめ大学 for kids
千葉大学の西千葉キャンパスで行われた子ども向けワークショップで、アグネス吉井が講師を勤めました。 -
宮崎県高鍋町でワークショップ
宮崎県立芸術劇場によるワークショップシリーズ・アートな学び舎2023。「カラダで味わう 物のかたち・街のかたち」と題して、高鍋町美術館とその周辺で、2日間のワークショップを行いました。 -
立教大学 新座キャンパスでの学内向けワークショップ
映像身体学科の学内向けワークショップシリーズ「映身講座」に講師としてお呼びいただき、『場所と仲良くなる』と題して2日間のワークショップを行いました。 -
静岡市「きょうの演劇」まちを味わうカラダのメニュー(清水編/駒形通り編)
「きょうの演劇」のイベント「まちが舞台になる10日間!『ひみつのあそび発明家からの招待状』」の一環として、静岡のまちをカラダで味わいながら一緒にぶらぶら歩くイベントと、アーティストトークを行いました。 -
福岡市 キビるフェス’23「もやよしin福岡」
福岡の町にお招きいただき、2日間に渡って「もやよし」を行いました。その模様をシェアするトーク&まち歩きワークショップも開催されました。 -
静岡市「きょうの演劇」ひみつのあそび・清水編
静岡県の清水に滞在し、指示書「まちを味わうカラダのメニュー」を作成。指示書はラジオで読み上げられたほか、一緒に遊んでみるイベントも。 -
吉祥寺シアター 「からだで巡る 劇場たてものツアー」
舞台裏や奈落など、吉祥寺シアター内を劇場職員さんによる案内で巡りながら、ワークショップを行いました。 -
東京都現代美術館 MOTサテライト2019 ひろがる地図 「街の隙間でこっそり踊る ~ダンス・マッピングの手法~」
展示の関連プログラムとして、東京都現代美術館のエントランスホールでトーク&プチ・ワークショップを行いました。
12